高津高校の生徒さまの職場訪問を受け入れて今年で8年目!

  1. EVENT
高津高校職場訪問の様子


こんにちは。広報チームのまるちゃんです!
今年も大阪府立高津高等学校(以下:高津高校)の1年生5名が、「体験型進路学習」の一環として大阪本社に職場訪問に来てくださいました!

高津高校はGLHS(グローバル・リーダーズ・ハイスクール)指定校となっています。GLHS(グローバル・リーダーズ・ハイスクール)指定校とは、「豊かな感性と幅広い教養を身に着けた、社会に貢献する志を持つ、知識基盤社会をリードする人材を育成する」ことを目的にスタートした教育事業です。
詳しくはこちらをご覧ください。

当社では、生徒と当社社員とのディスカッションや社内見学等を通じて“働くこと”を学び、考え、理解を深める機会を提供することで、グローバルな人財育成に貢献したいとの想いで2018年より「体験型進路学習」の受け入れをスタートし、今年で8年目となりました。

当日は、まずは当社の会社紹介からスタート! 当社の歴史や、化粧品メーカーにはどのような部署があってどんな仕事をしているか写真で仕事風景を見ていただきながら説明しました。 美顔水やDETクリアを見て「これ、家で使っています!」と話してくださった方がいてとても嬉しかったです♪

そして、先輩社員との座談会。 研究員とグループ会社の明色化粧品の営業社員が参加し、学生の皆さんからの質問に答えます。

職場訪問での先輩社員との座談会の様子


皆さん、「働くとは何か」や、また、「将来の仕事と現在の高校生活のつながり」に関する質問をたくさん用意してくださっていました。
「働く上で 1 番大切にしていることは何ですか。」 「働くモチベーションを保つためにしていることは何ですか。」
「難しい課題に直面したときはどうやって解決していますか。」
「高校時代に、これだけはしておくべきだったことは何ですか。」
などなど、みなさんメモを取りながら真剣に話を聞いてくださいました。
社員からの高校生の皆さんには、「今しかない高校生活を全力で楽しむこと。学校行事や友達を大切にする」や、「勉強する習慣をしっかりと身につけること」だとアドバイスしていました。
そして社内見学。
現在、6月に大阪・関西万博に出展した「SKIN VOICE」をエントランスで展示しており、紹介しました。
この日は体験できなかったのですが、眼鏡型デバイスを付けて雰囲気を楽しんでいただきました♪

職場訪問でのSKINVOICEの見学の様子

そして、オフィスフロアやカフェ・ガーデン等を見学。
「こんなふうにお仕事されているんですね~」と、皆さん興味津々で見学していただきました♪

職場訪問の社内見学の様子

終了後には「とてもいい経験になりました!」と仰っていただき、私たち社員にとっても貴重な学びの機会となり、日々の業務の中で忘れがちな「働く意味」や「仕事の魅力」を改めて見つめ直すきっかけをいただきました。

そして後日、学校で職場訪問についてのプレゼンテーションをしてくださったようで、ご丁寧にお礼状をお送りいただきました。
その中に
「働くことに対する責任感や、それぞれの仕事への向き合い方を感じることができました」
「今回の職場訪問を体験し、将来の仕事をすることへの印象が変わり、働くことが楽しみになりました」
といったお言葉を頂くことができ、私たちとても嬉しい気持ちになりました!

今回の職場体験が、皆さんの「働く」ということへの理解を深め、今後の学校生活をより有意義に送るヒントになればと思います。
お越しくださった皆さまありがとうございました!

桃谷順天館HP:https://www.e-cosmetics.co.jp/

関連記事

桃谷順天館の岡山工場の外観

のぞき見シリーズ!? 岡山工場編

こんにちは!広報チームのまるちゃんです。のぞき見シリーズ、今回は当社の岡山工場についてご紹介させていただきます!当社の工場は岡山県和気郡和気町にあり、1996年…

「JUNON SUPERBOY CONTEST」に今年も協賛…

突然ですが皆さまは雑誌「JUNON」をご存知でしょうか?女性の皆さまはご一度は耳にしたことがある方も多いのではないですか?そうです!テレビ、映画、音楽シーン、スポー…