準備中
代表取締役社長、桃谷誠一郎から皆さまへのメッセージです。
人々の幸せに貢献できる会社であるために。 時代に合わせた 新たな制度を取り入れながら、 すべての社員が働きやすく、成長できる環境を整えています。
出社
メールチェック※フレックスタイム制なので、私は割と遅めの出社をしています。
チームミーティング・販促物のデザインラフ作成・デザイナーとの打ち合わせ
昼食
部門会議・各部署との打ち合わせ等
プロモーション会社・資材会社さまとの打ち合わせや色、素材のチェック
商品やプロモーションの企画検討
市場データをもとにした提案資料の作成
退社
もともと化粧品が大好きで、前職は小売業(量販店)で化粧品に広く携わってきたのですが、メーカーとして化粧品をもっと突き詰めたいという想いがあり、入社しました。 当社は1885年創業の老舗企業で歴史があるので信頼と実績が高く、商品に対する想いも強いため、この会社でなら化粧品に携わる仕事を極め、成長できるのではないかと思ったのが入社のきっかけです。 あとは、休みがしっかりとれる所も入社の決め手の一つです。
フレックスタイム制やテレワーク制度もあり、有給休暇もしっかりとれる等、ワークライフバランスが実現できるのは魅力的だと思います。 また、企画・研究所・デザイン・工場など一貫して自社で機能を持つため、コミュニケーションが取りやすい環境が整っているのも当社の強みだと思います。 あとは、当社の社員が口をそろえて言うのが「社員の人柄がいい」という点です。 人間味があって面白い人が多いところも当社の魅力の一つだと思います。
営業部を経験後、店舗巡回するビューティコンシェルジュのマネジメント担当を経て現在に至る。
ブランディング経験のない中での部署異動となり、右も左もわからない中、試行錯誤しながらブランドを育てていくのが特に大変でした。 わからないという状況を改善するためにたくさんのセミナーを受講したり、本を読んだりと他社の成功事例も参考にしながら自分ごと化をして担当ブランドに落とし込むことで成功のヒントとなったので、今後も日々勉強しながら成長していきたいと思っています。
私自身がブランディングの成功事例をたくさん作り上げることで、他社にも影響を与えるような「ブランディングのプロ」になることが私の長期的な目標の1つです。 私がブランディングを極めることで、多くの方々に自分の携わっている商品を手に取っていただき、ファンになっていただくことが私の夢であり、世の中の数多くある商品の中で、当社の商品がお客さまの人生で印象に残ることができるような、そんな存在になりたいと思っています。
積極的にコミュニケーションがとれ、流行に敏感な方と一緒に働きたいと思っています。 仕事をする上でコミュニケーションが取れること(言葉のキャッチボールがテンポよく出来ること)が非常に大切だと思いますので、ご入社いただいた後も遠慮せずにどんどんコミュニケーションを取っていただければと思います。 また、トレンド情報等の引き出しを多く持っていらっしゃる方だと嬉しいです!
食べることが大好きで、おいしいごはん屋さんを開拓することが趣味の1つです。 休日は友人とおいしいごはんやスイーツを求めて飲食店に訪れることが多いです。 気の合う友人とおいしいものを食べながら仕事やプライベートな話をする時間が楽しく、とても充実しています!
一緒に楽しくお仕事ができればと思います!ぜひご応募お待ちしております♪
#いつも和気あいあい
#DETピーリングジェリー
研究開発職 MOMOTANI JUNTENKAN 2018年入社 大学院卒 理学系研究科 生物化学専攻 出身
企画マーケティング職 MEISHOKU 2018年入社 大学卒 造形学部 ファッションデザインクラス 出身
企画提案営業職 MEISHOKU 2024年入社 大学卒 経済学部 出身
企画開発営業職 COSMETEC JAPAN 2016年入社 大学卒 国際教養学部 出身
製造技術職 MOMOTANI JUNTENKAN 2015年入社 大学院卒 理工学研究科 応用化学 専攻
製造職 MOMOTANI JUNTENKAN 2019年入社 大学卒
企画マーケティング職 MOMOTANI JUNTENKAN 2016年入社 大学卒 文学部 出身