【おうち時間を楽しもう】読書のストレス軽減効果は68%?!

  1. COMPANY
  2. 桃谷順天館

外出を控えている人も少なくない今、その分自宅で過ごす時間が増えていますよね♪
そんな“おうち時間”を皆さまはどのように過ごしていますか?
気になっていた映画を見る、いつも以上にゆっくり湯船につかる、おいしいものをお腹いっぱい食べる…
それぞれ自分を癒すための方法があると思います。
そこで今回の私のオススメは…
ズバリ、「読書」です!

えぇ~~読書?
…と思われた方!読書ってすごいんですよ♪笑

すでにご存じの方も多いかもしれませんが、「読書」にはストレスを癒す効果があります。
英サセックス大学が2009年に発表した実験結果では、読書にはストレスを68%も軽減する効果が認められたそうです!
これはコーヒーを飲むことや音楽鑑賞等のストレス解消法を上回る数値なのだそう。
驚きですよね!
読書のストレス軽減効果は「ビブリアセラピー(読書療法)」としても実用化されており、自分の状態に適した本を読むことで、意識や行動をプラスの方向に変えたり苦痛を減らしたりする等の効果が期待できるそうです。
読書、すごい!!

当社ではグループ全体の社員が読書を習慣にするため「推薦図書」というものがあります。
自分が読んだオススメの本を朝礼で全社員に紹介していく、というものです。
そして、読んだ本の感想を社内に共有♪
「読書して感想を共有しましょう」と言われると構えてしまいますが、本ならどんなジャンルでも良いのです。
「この物語のこんなところが業務に活かせそう」等、“業務に活かせる点”を意識していれば小説等でもOK!
誰かに感想を伝えることでもっと内容を理解出来たり、面白さを共有出来るのが良いですよね♪
ちなみに、1年間での読書量、社内への共有数上位3名を毎年表彰しています!

そして本社には誰でも自由に借りて帰ることができる書棚があります。
ビジネス本をはじめ、専門紙や、小説や詩、雑誌に新聞まで多岐にわたるジャンルの書籍が揃っています。

私も本が好きでよく読むのですが自分好みのものばかり手に取ってしまいます…。
そんなときはこの書棚へ!
普段手に取らないような書籍がたくさんあるので、借りて読むことで自分の世界も広がります♪
ストレス軽減効果もあって世界も広がるなんて一石二鳥!!

前回ご紹介した半身浴に読書をプラスするのも良いですね♪
ただ、本が湿気でシワシワになっちゃうので借りた本をお風呂で読むのはオススメしません!笑

普段は時間がなくてなかなか読めない。
もともと本を読む習慣がない。
そんなあなた!
おうちに居る時間が長い今、是非読書をしてみてください♪
そしてお気に入りの本を見つけてくださいね!

 

 

関連記事

当社のゼロエミッションをご紹介!

皆さまこんにちは。広報チームのヤナです!先日のブログ記事<のぞき見シリーズ!? 岡山工場編>の中で、「岡山工場では3R(排出抑制、再利用、再生利用)をはじめ様々な取組み…

桃谷順天館の岡山工場の外観

のぞき見シリーズ!? 岡山工場編

こんにちは!広報チームのまるちゃんです。のぞき見シリーズ、今回は当社の岡山工場についてご紹介させていただきます!当社の工場は岡山県和気郡和気町にあり、1996年…